« 四半的大会 | メイン | この度、卒業することとなりました。 »

建国祭が行われました


  2月11日(金)は建国記念の日でございました。当日は神社で建国祭が行われ、
たくさんの方にお集まり頂きました。大変ありがたく存じます。


  まず、神事が行われその後巫女舞「浦安の舞」の奉納、国歌「君が代」斉唱、紀元節の歌、
詩吟「林士流・日向吟友会」の皆様による天皇陛下御製・皇后陛下御歌が奉吟され、
最後に一同で聖寿万歳をして無事執り行なうことができました。

  建国記念の日を趣旨については「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と
規定されております。今、このような心が希薄になっているかのように思います。
特に私たち若い世代が過去のことはもちろん、今の日本のあり方にすら関心が
薄い現状がこのまま続いてもいいものなのかを考えさせられます。
せめて神社の御祭り事として、大切にしていかなくてはいけない日だと思います。  


  これからは国民の祝日をただ休日としてみるのでなく、その意義をきちんと考えながら
過ごしたいものです。


                                            巫女:K

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://dp55149506.lolipop.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/167

コメント

I think this is a real great blog article.Much thanks again. Want more.

The paragon of unetnsdarding these issues is right here!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)