メイン

2013年03月07日

社殿の屋根の葺き替えが始まりました


三月に入り、朝の内はまだまだ肌寒いですがお日様が昇るとすっかり暖かくなってまいりました。そろそろ花粉の舞う季節に入ってきていますが、体調管理の方はいかがでしょうか?

かねてより皆様よりご奉納頂きました銅版を使い、二月から屋根の銅版の葺き替えが始まりました。
偶然にも、三重県にある伊勢神宮の二十年に一度の式年遷宮と同じタイミングで工事が行われます。

今回の屋根の張り替えには沢山の銅板のご奉納を頂きました。誠にありがとうございます


工事が始まり約半月ほど過ぎましたが、緑色だった屋根はすっかり剥がされて正面部分はキラキラときれいな銅の屋根に張り替わっております

職人さんに一枚剥がし取った銅版を見せて頂きました


太陽を正面にとっていますので、白く輝いている所は全て腐食による穴になっております。
こうみると、腐食の跡もまるで夜空に広がる星空のように綺麗ですね。
当社は真後ろが海という立地から、海から吹き上げる潮風でわずか三十年でこの状態です。すごいですね…

この工事は四月末日までを予定しており、五月には綺麗な社殿の屋根をご覧いただけると思います。奉納頂いてお名前とご住所の書かれた銅板はご神体の近い方の屋根に使わせていただくご予定になっております。

なお、こちらの銅板葺き替えに対しては、銅板の寄付の募集は今回の工事が終了しても継続して行いますが、今年の四月の前半の内に奉納された銅版に関しましては今回の葺き替えで使用させて頂けるとの事です。

もちろん工事中も神社へのご参拝やお祓い等は通常通り行えます。お気軽にお立ち寄り下さいませ。
また工事の終わった5月には綺麗に張り替えの終わった屋根を当ブログでご紹介させて頂きたいと思います。

     巫女:N

2012年06月06日

屋根葺き替えの御寄付のお願い

梅雨の雨も、本腰になっており、強く降る日が続いております。
そんななか、境内地にはアジサイの花が咲き、とても綺麗です。

さて、当神社の御社の屋根に使われております、銅版のご寄付を5年ほど前より皆様にお願いしておりました。
現在の社殿は、昭和13年に建てられてから、30年前に一度屋根の葺き替えを致しました。
けれど、社殿の建っております場所のすぐ裏が海ということもありまして、潮風や台風などにさらされ、傷みが早い状況でございます。
その工事がいよいよ来年2月の着工と決まりました。
ただ、工事金額が高額なため、目標に達しておらず、皆様の重ねてのご寄付を賜りたく存じます。
銅版は、一枚2000円で承っており、ご寄付なされる方のお名前を銅版に直接お書きいただき、それを裏返しにしまして直接屋根に使わせていただきます。
ご寄付は、お守所にて随時受け付けております。
これまでたくさんの方々にご寄付をいただき、私たちも、皆様のお気持ちにとても感謝を致しております。

何卒、尚一層の、ご参拝の皆様方の真心からなるご協賛を賜りたく屋根葺替用銅板の御奉献を御願い申し上げます。

巫女:T

2012年03月25日

ウォーキング

お彼岸を過ぎても、寒い日が続いております。
皆様も、体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

さて、昨年4月に当神社境内地で龍神の卵と、鵜戸神社で白龍のシルエットが見つかってからというもの、休日もさることながら、平日にも県内外関係なく、たくさんの参拝の方が来られるようになりました。
来られた方から、
「テレビで観ました」
「新聞で読みました」
というお声をいただき、私たちとしましても、反響の大きさに、驚いております。

また、今月31日(土)には、JR九州様が主催される、ウォーキングがあります。その名も、
「辰年!!日向に出現したドラゴンボール(龍神の卵)を見に行こう!」
だそうです。
内容としましては、日向や延岡の各所を巡ると共に、大御神社の境内地散策もあり、当日は神社がとても賑わうことでしょう。
このウォーキングは、参加費無料・事前申し込み不要とのことですので、皆様も参加されてはいかがでしょうか。
詳細はJR九州 日向市駅に問い合わせていただけたらと思います。
電話番号:(0982)52-3061
私たちも、皆様との出会いをとても楽しみにしております。

巫女:T

2011年04月16日

ドラゴンボール(龍神の卵)か! 境内より古代遺跡の発見!

blog1.JPG blog2.JPG


ついこの間咲いた桜が、今では花を散らし、新緑を覗かせています。
季節が移り変わるのは、早いものです。

さて、先日、境内西側のさざれ石(神座)の前にあった、水溜りの土を退かす作業を宮司自ら、三日間にわたってしました(宮司は以前からこの場所が何となく気になっていたそうです)。

水を含んだ土を丁寧に取り除いていきますと、出てきたのは、すり鉢状の丸い穴(径2.5メートル・深さ1.5メートル)で、壁面には渦巻き状の線が刻まれており、そしてその底の部分には卵型の石(径が長い部分で1メートル、短いところは0.7メートルくらいあります)が座っていました。
これは自然にできたものではなく、明らかに人の手によりできたことが明白です。
宮司はさっそく熊本におられる日本巨石文化研究会の先生に伺ったところ、

「当時の信仰からして、おそらくすり鉢はラインから言っても龍であり、中心に置かれている石は龍の卵でしょう。
そして、それは今からさかのぼる事一万年前ぐらいの遺跡である可能性がありますよ」

とのこと。

近々、先生もおいでになり、本格的に調査をされるそうです。
当社では、八年前に境内拡張をした折にさざれ石が発見され、今回もまた新たな大発見となりそうで、調査の結果を今から楽しみにしております。

私も長年神社にお勤めさせていただいておりますが、次から次に驚かされるばかりです。

ドラゴンボール、皆様もぜひ、見においでくださいませ。

巫女:T

2010年10月18日

綺麗になりました。

Tbo3.JPG Tbo1.JPG

朝晩は、ぐっと冷え込むようになりました。
体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

口蹄疫が終息してからというもの、急に団体のご予約が入るようになりました。
夏場の静けさがまるで夢であったかのように、今は毎日団体がこられています。
私たちは、宵祭りの準備と団体の応対で慌しい日々を送っています。

さて、10月15日の早朝より、日向市シルバー人材センターの皆様が、日向岬周辺の清掃にみえられました。
当神社でも普段手入れの行き届かない、高いフェニックスやワシントンパームなどの枝を切り落としたり、草を刈っていただきました。
見違えるようにすっきりとした境内で、団体や参拝の方を迎えられ、私たちとしましても、とても気分がよいものです。

シルバー人材センターの皆様。
本当にありがとうございました。

巫女:T

2010年09月05日

工事完成!

IMG_0450.JPG

処暑を過ぎても、暑い日が続いております。
体調管理も、まだまだ気を抜けないところです。

口蹄疫も、先月27日に終息宣言が出され、ほっと胸を撫で下ろしました。
ですが、復興に向けて、これからが一番大変なのかもしれません。

さて、表参道の土手の工事ですが、ようやく終わりました。
土がむき出しになっていた斜面に頑丈な金網が張られ、さらにその上から土が動かないように、植物の種が入った特殊なものが吹き付けられました。
さらに、植木も植えられ、しばらくすればまた以前のように表参道に木陰ができることでしょう。
またそれと同時に景観面を考え、国旗台と銅板奉納をお願いする看板も移動させました。
看板の後ろにあった垣根を壊し、国旗台をずらし、看板を別の場所へもっていきました。
すると以前よりも明るくなり、亀岩や海がとても見やすくなりました。

すっきりした境内や表参道に、心地よくご参拝いただけるようになったのではないでしょうか。
皆様からの反応が楽しみです。

巫女:T

2010年08月02日

ソプラノ歌手村上彩子奉納コンサートのご案内

梅雨明け前の雨が嘘のように、晴れの日が続いています。
皆様も、熱中症にはお気をつけ下さい。

口蹄疫もようやく全面移動解除になり、それまでたくさんあった消毒ポイントも一つ、また一つと解体されているようです。
一刻も早く以前のような活気に溢れた宮崎に戻れることを願っているところです。

さて、8月9日月曜日の夕方5時30分から30分間。大御神社拝殿にて、ソプラノ歌手村上彩子(むらかみあやこ)さんによる奉納コンサートが行われます。

村上さんは、広島県福山市神辺町出身で、大阪音楽大学音楽学部声楽科卒業後、会社員を経て、2007年・東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業されました。
2004年には、第5回大阪国際音楽コンクール奨励賞受賞
2005年には、第7回万里の長城杯国際音楽コンクール入賞
     ・第15回全日本ソリストコンクール優秀賞受賞・中澤 桂プロデュース第5回「響き合う歌声」オー         ディション合格演奏会に出演。    
また、2006年、尾道市立美術館『戦没画学生慰霊美術館無言館展』の中で戦没学生慰霊演奏会を企画、奉唱など。

色々な活動をされていらっしゃるようです。
今回は、奉納がメインということもあり、大々的には予告せず、人数も10~20人のなかで行われるとのことです。
当神社も聴きたい方を20名ほど募集いたしますが、多くなりますと抽選となりますので、予めご了承下さい。
入場料は無料で、神社にて申し込みを受付けます。
申し込みは、電話(0982-52-3406)もしくはメール(info@oomijinja.jp)まで宜しくお願い致します。

また、この模様は巫女便りに載せる予定ですので、ご覧下さいませ。
どのような歌が聴けるのか、今からとても楽しみです。

巫女:T

2010年07月03日

参道の工事開始

tb4.JPG tb3.JPG

梅雨明け宣言が待ち遠しい今日この頃です。
口蹄疫も、えびの市・都城市・日向市で移動制限が解除され、ようやく光が見えてきました。

さて、前回の巫女便りでも触れておりますが、片側の土手の立ち木伐採がいよいよ始まりました。
伐採の後、斜面も切り取ることになっております。
結構大掛かりな工事になりそうです。
工事中は安全のために柵をし、1メートルくらいの歩道を確保いたしますが、後日重機が入ることになっております。
その折は、大変ご迷惑をお掛けしますが、裏参道(祖霊殿横)よりご参拝下さいませ。

祈願は通常通り行っておりますが、車のご祈願に限りましては、いつもでしたら境内中までお車で乗ってきていただいていたところを、工事の間だけ神社下の駐車場にお停めいただくこととなります。
また、受付けの際に車のナンバーをご記入いただく為、車のナンバーを控えてきていただけますと、幸いでございます。

しばらくの間、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご協力をよろしくお願い致します。

巫女:T

2009年12月21日

お正月の案内

ここ一週間ほど、特に寒さが厳しいように感じます。
年末になり、皆様もお正月の準備をされているのではないでしょうか。
当神社もお正月に向けて、着々と準備が整っているところです。

さて、お正月の参拝についていくつかおしらせをさせていただきます。
まず駐車場ですが、いつもご使用いただいております、神社前の第一駐車場は三が日のみ進入禁止区域となる為、駐車できなくなります。
第二駐車場(神社のすぐ上・祖霊殿前)もしくは、臨時駐車場(伊勢ヶ浜海水浴場・はまぐり荘さん・櫛の山南側造成地・神社入り口信号すぐ近く・他二箇所)にお願い致します。

駐車場の地図はホームページのアクセス欄に掲載しておりますので、そちらをご覧ください。
また、31日夜中から元日の間は案内係り各箇所におりますので、お尋ねください。

例年同様、元日は特設舞台において、天翔獅子舞・巫女舞(浦安の舞)が行われます。
天翔獅子舞は、11時~15時  (一時間毎・計五回)
巫女舞は、  11時半~15時半(一時間毎・計五回)となっています。

正月三が日の御祈願ですが、通常通り承っております。
ご予約の方が優先としますが、神社前の仮設テントにて受付を随時行っておりますので、そちらで問い合わせいただくか、お電話をいただけますと幸いでございます。
御祈願が多くなった場合、他の方と一緒にさせていただく事もございますので、予めご了承ください。
時間的には、午前中は比較的空いており、一番混むのは、13時頃~15時過ぎのようです。

今年もあと少しとなりますが、皆様が良い年を迎えられますよう、一同心よりお祈り申し上げます。

巫女:T
 

2009年11月03日

宵祭り

Tb1.JPG Tb2.JPG

夏の暑さが嘘のように、朝晩は寒くなってまいりました。

さて、10月24日(土)は当神社の例大祭でした。
この日は朝から、
「今日は宵祭りはあるのでしょうか」
と、雨についてのお問い合わせの電話がひっきりなしに鳴っている状態でのスタートとなりました。
雨は宵祭りが始まるまで、降ったり止んだりを繰り返し、とても気を揉みましたが、やはり日の神様をおまつりしているだけあって、あれほど曇っていた空もいつの間にか、晴れていました。

午後6時になり、本殿にて神事が執り行なわれ、その後に境内の特設舞台にて巫女舞・宮司舞・神楽・天翔獅子舞が行われました。
私たち巫女は、お守り所にて遠くからその様子を拝見していたのですが、皆様から沸き起こる拍手や歓声に、盛り上がっているのを感じ取ることができました。

この日は、同時に境内では「ひむかあかりアート展」も行われ、竹の中で揺らぐローソクの火が、祭りの雰囲気をさらに神秘的に彩っていたのが印象的でした。

今回は会う方が口々に
「今年は人が多いね」
と言われておられました。
今年は近くの方もですが、県内外から2000人くらいの方が来られていたようです。
それだけ宵祭りを楽しみにされている方が、大勢おられるのかと思うと、私たちも嬉しい限りです。
来年にはさらにたくさんの方に宵祭りにお越しいただけたらいいなと思いました。

巫女:T

2009年09月15日

宵祭り告知

TBO1.JPG

まだまだ暑い日が続いています。
本格的な秋は、遠いように感じてしまいます。

さて先日、今年の宵祭りのチラシが届きました。
今年の宵祭りの日程は、

10月24日土曜日 午後6時~午後10時

となっています。
詳細については、チラシの方に記載してありますので、確認していただけたらと思います。
当神社の待合所にて配布しております。

今年はどんなものになるのか。
私自身すごく楽しみにしています。

まだ昼間は夏のように暑いとはいえ、こうして季節が移り変わっていくのを、行われる神事で感じ取る事ができます。
秋の夜長を、ぜひ当神社の宵祭りをご覧になりながら、過ごされてはいかがでしょうか。
心よりお待ちしております。

なお宵祭りのチラシをお送りする事もできますので、ご希望の方はご連絡ください。

巫女:T

2009年08月07日

遅ればせながら・・・

暑さの厳しい毎日が続いております。
心なしか、植物も暑さで疲れているように見えます。

さて、先週の日曜日に、遅ればせながら説明デビューをいたしました。
その日は、神主が2人ともお祓いでご説明が出来ない為、巫女からの説明となり、その順番が回ってまいりました。

当日は、朝まで緊張が続いていたのですが、日曜大安ということもあり、忙しさに追われて変に意識せずに時間を迎える事ができました。
拙い説明に、来られた観光の方々が真剣に耳を傾けてくださり、しだいに緊張が消えていくのを感じました。
幾度か詰まってしまい、満足いく出来とまではいきませんでしたが、無事に説明を終わらせる事ができ、ホッとしました。

今回説明をしてみて、改めて神社の素晴らしさを再認識したことは自分のなかでプラスとなりました。
緊張で大変でしたが、素敵な経験となりました。

今後も勉強、研鑽を重ねていき精進していきたいと思います。
次に説明する時は、納得いく出来となるように頑張っていきたいと思います。

巫女:T


2009年06月24日

キャンドルナイト告知

TB4.JPG


梅雨入り宣言がされたものの、嘘のような快晴が続いていましたが、ようやく梅雨らしい空模様になってきました。
境内の紫陽花の花がすっかり色をつけ、美しく咲いております。

さて、来月11日(土)の夜7時から、当神社境内にて恒例になりつつあります『キャンドルナイト』が行われます。
日程は以下の通りです。

午後7時~ キャンドルナイトライブ 
   (バイオリニストの日高恵子様とシンガーソングライターの服部毅様によるライブ)

午後8時~ 環境エコロジストの松本英揮様によるスライドショー講演    

が行われます。
雨天決行(雨天の場合は当神社祖霊殿にて)で、入場料は無料とのことです。

境内を彩る無数の灯りと音楽。
毎回、その時によって雰囲気も全く違うものになるのですから、不思議なものです。
今回はどんな感じになるのか、私たちもとても楽しみにしております。
湿気の多く、じめじめとした季節ではありますが、キャンドルナイトで「涼」そして「エコ」を感じられたらと思います。

皆様も、夏の夜のひと時を音楽と灯りの幻想的な雰囲気のなかで過ごされてはいかがでしょうか。
お待ちしております。

巫女:T

2009年05月24日

新型インフルエンザ

TB2.JPG TB1.JPG

まだ五月だというのに、日中は暑く汗ばむ陽気が続いています。
初夏でこれだけ暑くなるのですから、真夏はさらに気温が上がるのが予想されますね。

ところで、世界では新型インフルエンザが流行し、それは凄まじい勢いで日本にも入ってきました。
弱毒性とはいえ、その感染力には驚くばかりです。
町によっては閑散としているところもあるようですが、その影響が観光のほうに及ばない事、そして一刻も早くインフルエンザが沈静化するように、祈っています。

皆様もくれぐれも体調管理には気をつけてくださいませ。

巫女:T

2009年04月19日

初夏

t2.JPG t3.JPG

先日桜が満開という記事を書いたばかりですが、山を見れば藤や桐の花が咲いています。
いつもの年よりか、開花が早いように感じるのは気のせいでしょうか。
時折吹く風の匂いに初夏を感じます。

さて、本日も県外から団体のお客様が来られていらっしゃいました。
冬の頃に比べ、気温も暖かくなり、境内を散策するのにもよい季節になったかと思われます。
心地よい潮風とキラキラと太陽の光を受けて輝く海を見ていますと、時間を忘れてしまいそうになります。
これから五月の連休がきます。
計画を立てられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
楽しいひと時を、当神社で過ごされてはいかかでしょうか。
巫女一同、お待ちしております。

巫女:T

2009年03月26日

春が来ました

B1.JPG

B2.JPG


桜の開花宣言が聞かれるようになりました。
ここ数日の暖かさで、大御神社入り口の桜も満開になり、訪れる人々を楽しませてくれています。
当神社は毎日のように、バスが入り、慌しくしておりますが、つい一昨日も広島から2台、大分から1台、あわせて120名ほどの参拝がございました。
いつものように宮司の説明のあと国歌「君が代」の大合唱がお守り所まで聞こえてまいりました。
抜けるような青空と穏やかな海の青さが相まって実に清々しい朝です。

ところで、今日の28日には大御神社ご神田でお田植え祭が行われます。
朝10時に、庄手区にある田んぼに神社役員と地域の親子会のみなさんが集合し、神事のあと宮司もみなさんとともに、一時間あまりではありますが、心を込めて手植えをしていきます。

最近では、土地開発が進み、実際に稲が育つのを間近で見る機会が減ってきました。
お田植え祭を通して、子供たちにとってよい体験となるのではないかと思います。
今年も天候に恵まれ、豊作でありますように、心から祈るところです。

巫女:T


2009年03月02日

雛祭り

コピー ~ mikoT.JPG 境内の隅に咲いていました。

一雨ごとに暖かくなってきました。
桜の蕾も日に日に膨らんでいます。
ようやく春の到来です。

さて、明日3月3日は「桃の節句(雛祭り)」です。
一般的に

雛人形と桃の花を飾って、白酒などの飲食を楽しむ節句祭りですが。
元は季節の節目の身の穢れを祓う儀式だったようで、それが後に子供の人形遊びと融合したそうです。

雛祭りとしては、いつ頃から始まったのか判然とはしていないものの、今も昔も親が子の健やかな成長を願うのは、いつの時代も変わらないようです。

またその土地によって雛人形の飾り方、飾るものも様々なようで、他の土地に出向き雛人形を見比べてみるのも趣があって楽しいかもしれませんね。

巫女:T

2009年01月20日

お正月

今年もはや大寒を迎える日となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当神社はさっそく今月8日から、ツアーも入り、また元気な一年を過ごせそうです。

お正月はよい天気にも恵まれ、三が日はたくさんの初詣の方で賑わいました。
特に元旦には、参拝いただくのに、30分から40分の時間がかかったようで、拝殿前から五列に並んでさざれ石付近でUターンするほどでした。
浦安の舞い、天翔獅子の初舞いも終日行われ、観られた方からは、
「獅子舞もお正月に相応しくとてもいいですね」
という声をたくさんいただきました。

そして、18日には一年の安泰と五穀豊穣、氏子崇敬者の息災繁栄を祈願する「的祈念祭と四半的」が行われました。
あいにくの雨で、四半的の方は会場を掘一方区の公民館にうつして行われました。
おかげがあったのでしょう。
あまり強く降らずにすみ、ホッとしました。

最後に、皆様にとってよい年となりますように、心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞ大御神社をよろしくお願い致します。

巫女:T


2008年11月25日

忙しい合間に・・・

段々と寒さが厳しくなってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
当神社は、連日のようにバスが入り、忙しい毎日をおくっています。

さて先日23日は、三連休の中日ということもあってか、境内はとても賑やかでした。
七五三のお参りは勿論のことですが、更に四組の結婚式が執り行なわれました。
曇り空の寒いなか、無事に結婚式を勤め上げる事ができ、ホッと致しました。
結婚式を挙げる方に、参拝者の方が「おめでとうございます」と声を掛けられる場面もあったようで、広がっていく祝福の輪に、冬の寒さが遠のいたような気がしました。

最後に、結婚式を挙げられた方々のこれからの幸せをお祈り致します。
本当におめでとうございました。

巫女:T

2008年10月06日

古事記の勉強会

日中もだいぶ涼しくなってまいりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
当神社は今月の宵祭りに向けて、準備が着々と進んでいます。

そんななか、先月28日日曜日に当神社の祖霊殿にて、大分県の若い方が中心となった古事記の勉強会が行われました。
午前は、古事記のものがたりの著者である、小林晴明さんと宮﨑みどりさんの講話と大御神社宮司の講話がございました。
午後には、小雨が降るなか皆様で禊をされており、台風で荒れた海での禊に心身ともにより一層清められたのではないでしょうか。
私達巫女は、お話を聞くことはできなかったのですが、参加された方々のお顔を見ますと、とても充実した時間を過ごされていたようです。
参加人数も前回より増えていたようで、改めて神様への関心が高いことを知ることとなった一日となりました.。

巫女:T

2008年08月26日

セミの鳴き声が少しずつ減ってきているように思います。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今月は、秋季霊祭や来月に行われる例大祭の準備が始まり、忙しい季節がやってくるのをひしひしと感じているところです。

さて、このところ連日のように日本各地で強い雨が降っています。
同じ日本のなかで一方は、多雨による被害。
もう一方は、水不足に悩まされています。
神社を訪れる方やお祓いに来られる方も、突然降ってくる強い雨に困られている様子を何度も見かけました。
今年は、雨に困らされた夏となりました。
まだ台風もどうなるかは分かりませんが、穏やかな秋であってほしいなあと思います。

巫女:T

2008年08月04日

Ane Can

ブログT.JPG

今年は特に暑さが厳しく感じられます。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

実は、Ane Can8月号別冊付録「日本へ行こう!」の宮崎のページに、大御神社が掲載されました。
当神社のさざれ石・縁結びお守り・縁結び絵馬が紹介され大変嬉しく思っているところです。

ありがたいことに、宮崎が様々な本などで紹介され始め、当神社も全国からたくさんの方々に御参りいただくようになりました。
私どももお守り所にて、各地の色々なお話を聞かせていただき、短い時間ですが、お一人お一人との一期一会に感謝しているところです。
これからも皆様にお会い出来る日を心より楽しみにしております。

巫女:T


2008年07月23日

ドラマの撮影に・・・。

 サスペンスドラマでおなじみの俳優渡瀬恒彦さん主演「タクシードライバーの推理日誌25」の撮影が
23日の今朝,大御神社にて行われました。東京と宮崎が舞台ということで,宮崎のあちらこちらの名所でロケをされており,大御神社には渡瀬恒彦さんと女優の東ちづるさんがいらっしゃいました。
 神社の境内の各所で撮影。こういう撮影現場を間近で見ることはめったにないので興味津々で静か
に見守りました。ちょっとした短いシーンでもたくさんのスタッフさんと時間をかけて創っていく地道な作
業にたいへん驚きました。朝7時から2時間あまりの撮影で暑さの厳しい中,皆さん汗だくになりながら頑張っておりました。
朝早くからたいへんだったと思いますが無事に素晴らしいドラマが出来上がることを願っております。ドラマ放送の際は,後ろの背景もぜひチェックしてみて下さい。
 渡瀬さん,東さん,そして撮影スタッフのみなさま本当にお疲れ様でございました。    
                                                  巫女:K

 

2008年07月11日

キャンドルナイトLIVE告知

暑さが日に日に増しておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて,大御神社では来たる7月25日の18時よりキャンドルナイトライヴが行われます。
日向を盛り上げようと頑張っている方たちが主催しているこのお祭り。
神社も去年から場所を提供して協力させていただいております。
今年は宮崎で活動されている女性シンガー「hou(ほ~)さん」をゲストに迎え,
フラダンスやヨガ,民族楽器を取り入れるなど,個性豊かなライヴになりそうです。
たくさんのキャンドルに囲まれた幻想的な風景の中で,楽しい夏の夜を過ごしてみては
いかがでしょうか?
ライヴのチケット(500円/高校生以下は無料)は大御神社にも置いておりますので
ご覧になりたい方はこちらにお求め下さい。

2008年07月09日

古事記のものがたり

T1.JPG


梅雨明け宣言が出されてから、急に暑さが厳しくなってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

さて当神社では、著者「小林清明さん・宮崎みどりさん」の『古事記のものがたり』という本をお守り所にてお出ししています。
一見、難しい神様の世界が面白ろ可笑しく、そして分かりやすく描かれていて、あっという間に読んでしまうほどです。
普段何気なく行かれている神社の神様がどういった方か分かりますと、また新たな楽しみが増えると思います。
これを機会に、古事記物語に触れてみてはいかがでしょうか。

巫女:T


2008年06月22日

ある雨の日に・・・

 
 梅雨真っ只中の6月後半でございます。
毎日降りしきる雨やじめじめとした空気で憂鬱な気分になりがちです。
 しかしそのような中でも遠方から大御神社まで足をお運びくださる方々がいらっしゃるのは
喜ばしいことであり大変嬉しく思います。
最近ではどこからか聞きつけてきたのか
「『さざれ石』を観にきたのですがどこにありますか?」と
尋ねられることが多くなりました。
 また先日は
「東京の知人が遊びに来たので日向を案内しようと思ってこちらに連れて来ました。」と
地元の方が遠くからのお客様を連れていらっしゃいました。
その東京の方は
「普段こんな広々とした景色を見ることもないし,大きなさざれ石にもびっくりした!」と
満足されたようで,連れて来られた地元の方もとても嬉しそうな顔をされておりました。
その日も天気は雨でしたが私にとってもちょっとした微笑ましい出来事となりました。
                                              巫女:K

2008年06月08日

この季節は・・・

blog.JPG

梅雨入りしてから、連日雨が続いています。
境内に咲く紫陽花の花に色がついてきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
雨ばかりで、夏を感じられないところですが、当神社は須賀社の夏祭の打ち合わせが来週にあり、少しばかりですが、夏を感じているところです。
そんななか、今月7日に2組の結婚式が執り行なわれました。
その日は朝から、空ばかり見上げていましたが、何とか天気ももち、無事に結婚式を行うことができました。
いつものことなのですが、不思議なのは結婚式が終わるまで雨が降るのを待っていてくれたり、参進の時には弱まる事です。
やはり、神様が見守っていてくれるからでしょうか。
この季節は空と睨めっこすることが多くなります。
梅雨に雨が降るのは当然のことですが、せめて結婚式の時だけでも、晴れてくれるように天に願う季節です。

巫女:T

2008年05月18日

祝福の五月晴れ

初夏が訪れ少しずつ夏の暑さがでてまいりました。
季節の移り変わりが早いなあとつくづく感じております。
 本日は日曜日の大安ということで,めでたく2組の御夫婦が神社で
結婚式を挙げられました。幸い天気も良く五月晴れの中,初々しい姿で
はつらつと誓いの詞(ことば)を述べられました。
 休日ということで神社には観光客など,たくさんの人々がいらっしゃり
賑わいを見せておりましたが結婚式をされるお2人を遠くから温かく
見守っておりました。
 2組の御夫婦にはぜひとも今日の天気のように晴れやかな明るい家庭を
築いていただきたいと思います。
 本日は誠におめでとうございます。       
                                巫女:K

2008年04月14日

春爛漫

 暖かい春風そよぐ過ごしやすい季節になりました。
神社のあちこちではたくさんの花々が咲き誇り,春を迎えております。
鳥居のそばには大きな桜の木が満開に花を咲かせておりましたが
雨が続いたせいか,あっという間に姿を変えつつあります。
 ぽかぽかな陽気に誘われてたくさんのお客様もいらっしゃっています。
御家族や友人グループなど団体以外でも少人数で遠方からお越しくださる方が
多くなりました。先日も熊本より3名の女性の方がお越しになり神主の説明に
大変喜ばれておりました。
 御祈願等が入っていない場合は,できる限りご案内させていただきたいと思いますので
どうぞ気軽に声をおかけください。
                                              巫女:K

春爛漫

 暖かい春風そよぐ過ごしやすい季節になりました。
神社のあちこちではたくさんの花々が咲き誇り,春を迎えております。
鳥居のそばには大きな桜の木が満開に花を咲かせておりましたが
雨が続いたせいか,あっという間に姿を変えつつあります。
 ぽかぽかな陽気に誘われてたくさんのお客様もいらっしゃっています。
御家族や友人グループなど団体以外でも少人数で遠方からお越しくださる方が
多くなりました。先日も熊本より3名の女性の方がお越しになり神主の説明に
大変喜ばれておりました。
 御祈願等が入っていない場合は,できる限りご案内させていただきたいと思いますので
どうぞ気軽に声をおかけください。
                                              巫女:K

2008年03月30日

宵祭りのチラシ

桜の開花宣言が聞かれるようになってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて先日、早くも今年の宵祭りのチラシが完成しました。
今年の宵祭りの日程は、

10月25日土曜日 午後6時~午後10時

となっています。
詳細については、チラシの方に記載してあります。  
当神社の待合所にて配布しておりますので、ご確認ください。
常に進化し続ける大御神社。
その宵祭りは格別なものがあります。
私はいつもお守り所にて拝見しているのですが、獅子舞の振付けなども、年々変わっており充実しているように感じます。
できることなら、たくさんの皆様にあの独特な雰囲気を肌で感じていただきたいものです。
今年はどんな風に仕上がっていくのか、今からすごく楽しみにしているところです。
秋の夜長のひとときを、ぜひ当神社にてお過ごしください。
お待ちしております。

なおチラシをお送りすることもできます。
ご希望の方は、気軽に当神社にご連絡ください。

巫女:T

2008年03月01日

欽ちゃん新聞☆

 

 3月に入り、ようやく寒さもやわらいでまいりました。
以前,大御神社に萩本欽一さん率いる野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」の皆様が
お越しいただいたことをお伝えいたしました。
今回その時に撮られた写真が届きました。
萩本さんや選手たちの笑顔がいっぱいの写真。
そのままにしておくのはもったいないので新聞にしてみました。
巫女の渾身の作です。
神社の御祈願待合所にて掲載しておりますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
                                                 巫女:K

2008年02月23日

観光シーズンを前に・・・

立春が過ぎましたが、まだまだ寒さが続く今日この頃です。
いかがお過ごしでしょうか。
正月から一ヶ月以上が経ちましたが、観光ツアーが入るため更なる慌しさに追われる毎日です。
本格的な観光シーズンを前に、気合いが入ります。

さて、当神社のパンフレットが新しくなりました。
もう皆様、ご覧いただけましたでしょうか。
文字も大きくなり、親亀・小亀・孫亀の写真も新たに掲載致しました。
当社にお越しの際は、ぜひご覧くださいませ。

季節の変わりめです。
皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

巫女:T


2008年01月23日

明けましておめでとうございます。

  

 平成20年になりました!本年もどうぞ宜しくお願い致します。
お正月は寒空の中,三が日で3万5千人もの方々が初詣にお越しくださり神社もたいへん賑わいました。元日は明け方からツアーで長崎・熊本よりたくさんの観光客がお出でになりました。名所の「さざれ石」をご覧になりながら宮司と共に国歌「君が代」を大合唱。大きな歌声が境内に響き渡り清々しい新年の朝を迎えました。海から見える初日の出は雲が多く,完全には見えなかったようですが雲間から差し込む光にとても感動されておりました。
 そして20日には今年の国の安泰と五穀豊穣,氏子崇敬者の息災繁栄を祈願する「的祈念祭」が
行われました。あいにくの雨でしたが,神社で的を射ち役員の方々で競い合いながら豊作や繁栄,無病息災を祈りました。
 新年からたくさんの人が神社にお越し頂き,今年の大御神社も元気な1年となりそうです。
皆様にとっても良い1年となります様,心からお祈り申し上げます。
                                          巫女:K

2007年12月03日

毎日!!


 12月になり,寒さも厳しくなってまいりました。
神社は毎日のように観光バスが入り,たいへんな賑わいをみせております。
宮司さんが直接説明しながら案内をしていくのですが,宮司さんの話がおもしろいのか
よくドッと笑い声がわいてきます。
 さざれ石のお菓子も今では神社の名物となり,お帰りの際には試食をされたり,お土産にとたくさん 
買われていきます。
 寒い中,神社へお越しくださる皆様の笑顔に心が温まる毎日です。
                                          巫女:K

 

  

2007年11月20日

七五三

blog1.JPG

立冬を迎え、少しずつ寒さが厳しくなってきているように感じます。
そんな中、綺麗な衣裳に身を包んだ可愛らしい多くのお子さん達が、七五三詣りに来ていらっしゃいます。
親御さんに手を引かれ歩く姿は、あどけなく微笑ましい限りです。
お子さん達のこれからの健やかな成長を願いつつ、ご奉仕する毎日です。
本格的な冬の到来は、これからです。
皆様も、くれぐれも体にはお気をつけください。

巫女:T

2007年11月04日

宵祭り!2

 

そして何といっても盛り上がったのが天翔獅子の舞!
獅子が次々と舞台に姿を見せると観客席からは自然と拍手が・・・。
力強い太鼓と軽快なおはやしに合わせてときに優雅に,ときに激しく舞う獅子たちにたくさんの歓声があがりました。                              
そしてお祭りもいよいよクライマックスへ。
日向の神話「天の岩戸」の伝説をモチーフにした舞。
いろいろな神様が現れ,舞台上の天の岩戸を開けようと舞い続けます。最後にやっと岩戸が開き天照大御神がお目見えしたところで祭りはおひらきに。
 夜も深まり,空気も澄んでいる中,神社をあとにする人々の顔は皆穏やかで満足そうでした。
とても素晴らしい秋の夜になったのではないでしょうか。
 おいでいただきました皆様方,本当にありがとうございました。
来年もまたご家族お揃いでおいでいただけますようお待ち申し上げております。
                                                 巫女:K 

2007年11月02日

宵祭り!

 

11月に入り肌寒くなってまいりましたが,皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は先日行われました大御神社の例大祭『宵祭り』の模様をお伝えしたいと思います。

  10月27日。
 雨が心配されましたが当日は見事な晴れの天気でした。
夕日が沈みかける頃,神社にぞくぞくと人が集まってきました。車をとめる場所も無いくらいのたくさんの
見物客で神社はいっぱいに・・・。市内はもちろん県内外からもたくさんつめかけてくださいました。
 そして午後6時。
装束に身を包んだ神主達が現れるといよいよ宵祭りのはじまりです。
初々しい巫女たちが華やかに舞う巫女舞。
荘厳で美しい神楽舞。
また今回は声楽家の鈴木哲也さんが自身で作詞・作曲された「大御神社讃歌」を披露し,素敵なテノールの歌声を響かせてくださいました。                   2へつづく

 

2007年10月24日

宵祭り、近づく

秋が深まっていくなか、いよいよ宵祭りが今週の土曜日と迫ってきました。
今までは、漠然としたイメージしかなかったのですが、着々と進められいてく準備に、改めて近づいてきているのを感じます。
今は、次第に賑やかになっていく境内を見ながら、宵祭りに思いを馳せているところです。

月が淡く境内を照らすなか、皆様も当社の宵祭りで、神楽11番と天翔獅子舞の幽玄の世界を体験されてはいかがでしょうか?
巫女一同、心よりお待ちしております。

巫女T

2007年10月04日

獅子稽古

10月に入って朝晩が涼しくなり少しずつ秋らしさが出てきました。
神社では「宵祭り」に向けて着々と準備が進められ,慌しくなってまいりました。
また夜には真っ暗な外で「天翔獅子」の舞の練習が行われております。
練習時間も9月の週1回から週2回に増えました。
大人も子供も一緒になって真剣に打ち込む姿には熱が感じられ,練習といえどもたいへん
迫力があります。
きっと本番では,夜空に舞う力強い獅子たちがお祭を盛り上げてくれることでしょう!
                                                   巫女:K

2007年09月18日

台風の季節到来

1.JPG 2.JPG

二百十日を過ぎ、本格的な台風の季節がやって来ました。
先日も、台風11・12号の進路に一喜一憂しました。
茹だる様な暑さから解放された次は、台風かと思うと、ため息が出てきますね。
特に近年は、大きな台風が多くなり、、被害のことを考えると心配でもあります。
遅田の稲がたわわに稔っているし、柿も色付いてまさに実りの秋を迎える今、今年は穏やかで静かな秋であって欲しいなと思います。

追 掲載されている写真は、台風11号で荒れている海です。

巫女:T

2007年09月09日

残暑

   

9月に入りましたが,まだまだ夏の厳しい暑さが残っているようです。
神社には相変わらず,たくさんの観光客の皆様が足をお運びくださり毎日にぎわっております。
最近は天気のよい日が続いているので神社から眺める景色もいちだんと色鮮やかに見えます。
  「ここへ来てよかった!元気をいただきました。」  
時折そのような言葉を聞くと,とても嬉しく思います。
もう少し涼しくなってくれるとよりいっそう気持ちよく過ごしていただけると思うのですが・・・・。
なかなかそうはいかないようで今日も眩しい太陽に恵まれております。
                                           巫女:K

2007年09月01日

天神祭

 

7月に行われる予定であった夏の祭(天神祭)が、台風の影響により8月19日に行われました。天神祭とは、菅原道真公と火雷天神(日照りに降る雨を恵み農業を守ってくださる神)が結びついて天神さんと言われているお祭です。そもそも大御神社の近くに小さな御社があり、そちらで祀られていたのですが、古くなった為昭和36年に合祀されたのです。当日は、暑い中朝早くから小学生が集まり、4基の神輿を繰り出し大きな掛け声で街を練り歩きました。小さい体で汗びっしょりになりながらも、一生懸命皆で頑張ったと言う夏休みの思い出の一つになったのではないでしょうか。子供さん・お父さん・お母さん・役員の皆さん大変お疲れ様でございました。                       巫女:M

2007年08月24日

立秋

miko1.JPG miko2.JPG

暦の上では、秋になりましたが、暑さが弱まる気配はありません。
観測史上初の温度を記録したと、連日のように言われています。
幸いなことに、当社は目の前が海だけあり、風が吹き、酷暑の中でも涼を感じる事ができます。
これから、まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけて、残暑を乗り切りましょう。
秋まで、あと少しです。

巫女:T

2007年08月11日

夏の思い出に・・・。

夏休み真っ只中の8月半ばでございます。
神社のそばにある伊勢ヶ浜ではたくさんの人が海水浴を楽しんでいらっしゃいます。
そして神社には旅行などで遠方からいらっしゃる方が多くなりました。
家族そろって手を合わせる姿や,家族や友達にとお守りやキーホルダーを懸命に選ぶ姿が・・・。
「どちらからいらっしゃったのですか?」と尋ねると
東京,横浜,大阪,京都・・・・・などなど,様々な地名を耳にします。
なかには外国からいらっしゃる方も!
都会にお住まいの方はのどかな空気に癒されるようで「静かでとても気持ちのよい所ですね。」と
おっしゃてくださいました。
まだまだ暑い日が続きそうですが,こちらにお立ち寄りいただいた際はひとつの夏の思い出として
心安らぐひとときを過ごしていただけますよう心よりお待ち致しております。

                                             巫女:K

2007年07月23日

夏の果物?

DSC00795.JPG

夏の季節は、境内の木に、セミの姿を見かけるようになります。
たくさんのセミがとまっているのを見ますと、さながら、何かの果物
のようです(笑)
その数の多さから、鳴き声も凄まじいものがありますが、セミの生命の短さを憂い
、応援する日々です。
夏はこれからが本番です。
皆様も、くれぐれも体調管理には、気をつけてくださいませ。

巫女:T

2007年07月15日

雨・・・そして晴れ!

先週は毎日のように雨,雨,雨と雨が降り続き,週末には台風・・・と大変荒れた天気になりました。
こういう天気が続くと憂鬱な気分になりがちですが,そんな中,大御神社にたくさんの観光客の皆様が
いらっしゃり,一瞬にして明るくにぎやかになりました。
雨で景観がかすんでしまい,晴れの色鮮やかな絶景をお見せできなかったのが残念でありましたが,
それでも名所のさざれ石を見学されたり,お土産を選ばれたりと楽しいひと時を過ごされたようで,逆に
皆様の笑顔から元気をいただきました。
今日は昨日の台風が過ぎ去り,久しぶりの晴天!
青々とした景色と共に晴れやかな笑顔で皆様をお迎え致したいと思います。

                                                巫女:K

2007年07月08日

大変ありがたいお言葉

先日、県外から参拝に来られたお客様が「海に沿って建てられている神社は初めて観ました。街の中や山の中にひっそりと建てられている神社はよく目にしますが、海を背に本殿が建てられているなんて・・・この眺めにすごく感激しました。」とおっしゃられ喜んで帰られました。
当神社では、開放感のある敷地に加え、海も砂浜も近くに感じる事が出来、天気の良い日には大変眺めの良いところです。私どもも毎日厳かな雰囲気と広々とした海に癒されております。
「今日はあいにくの曇り空でしたが、こんなに感動できるなんて、今度は天気の良い日に伺います。」
ともおっしゃられ、私どもにとっても大変ありがたいお言葉でした。宮崎に来られた際には是非お立ち寄りいただけたらと思います。

  巫女 M

2007年07月02日

そのまんまツアー

「宮崎を再び、観光地に!!」
「そのまんまツアー」
東国原知事が誕生されてから、半年が経ちました。
大御神社そして日本一のさざれ石群が、宮崎県観光指定コースとなりました。
それ以降、ほとんど毎日のようにツアーの方が、来られるようになり、神社一同嬉しい悲鳴を上げております。
神社としても、知事のお考えの”日本一のおもてなし”に応うるには、何をすべきか、試行錯誤をしているところでございます。
とりわけ最近では、さざれ石、君が代の説明は勿論の事、
『日本一のさざれ石の前で、国歌君が代を歌おう』ということになりました。
何と、何と、この大合唱が皆様に大変な大うけでございます。
潮騒をバックに、境内に響き渡る君が代、ことに宮司の凄まじい声は大変なものです。
宮崎が、そしてお出でくださる皆様方が、元気になればと、大御神社も張り切る毎日でございます。
是非一度、名物宮司の歌声を聴きに、お越しくださいませ。
当社一同、心よりお待ちしております。
そして、さざれ石の説明を希望される方は、人数の多少に関わらず、ご案内をさせて頂きます。(時間の取れない時は、お断りする場合もございます)ので、御守授与所にて、お申し出ください。

巫女:T


2007年06月03日

雨音

荒れた海2.JPG 宮崎もとうとう梅雨入りし、気分の晴れない季節が今年もやってきました。洗濯物の乾きが悪く、お困りの方も多いかと思われます。 普段は穏やかな海も雨が降ると姿を一変し、暴れまわる龍のように荒れています。 雨が続き肌寒い日が多くなると思われますが、どうぞお体に気をつけて元気に梅雨を乗り切っていただきたいと思っております。 皆様からのコメントお待ちしております。    巫女A.  

2007年05月30日

日向(ひむか)のさざれ石

1.JPG

2.JPG

出来た当初は、全く知られていなかったさざれ石のお菓子。
最近では少しずつその味が広がってきたのか、リピーターの方をよく見かけるようになりました。
「美味しいですよね」
そう言いながら、買われる方の笑顔に、私たちも嬉しくなってしまいます。
その見かけからか、『硬い』と思われがちですが、実際は、とてもサクサクとしていて食べ易いお菓子です。
このお菓子が、国歌君が代の「さざれ石」と共に、多くの方に浸透すればいいなあと思う、今日この頃です。

巫女:T

2007年05月20日

夏の日差し

DSC00711.JPG
5月も半ばが過ぎ、昼間の日差しで汗ばむ暑さになってきました。
最近では、釣りや貝を採りに水辺に行く方や、今日は特に天気も良く風が心地よかったため、ハングライダーをされている方もおられ、夏が近づいてきていると感じました。
ハングライダーを眺めていましたら、私もハングライダーで空を飛んでみたくなりました。
皆様も是非、この美しい海岸や美しい空を見に来られてはいかかでしょう。
                                        巫女・M


2007年04月22日

今年の宵祭り

宵祭り.jpg
 
桜の木も薄紅の花びらをすっかり落とし,艶やかな緑の葉の衣替えの季節となりました。
つい先日,今年の宵祭りのチラシが出来上がりました。
今年の宵祭りの日程は

10月27日(土曜日)

となっております。
詳細については,チラシの方に記載してありますので。
よろしければ,当社のお守り所までお越しください。
今年も,たくさんの方に来ていただき,きっと良いお祭りになるでしょう。
今から楽しみにしています。

巫女:T

2007年02月07日

JAZZチェリスト吉川よしひろ 神前奉納コンサート

 

吉川よしひろさんはニューヨークを拠点に演奏活動をしておられるチェリストですが,昨年の2月大御神社に参拝されたことがご縁で今回のコンサートとなりました。
2月3日の夜,1時間半余りにわたる「1人チェロの世界」, 初めて観る素晴らしい生演奏に,来場された130名の方は大きな感動と至福のひとときを過ごしました。
吉川さんの今後のご活躍を心からお祈りいたします。本当にありがとうございました。

2007年01月24日

新年のごあいさつ

いのしし.JPG
明けましておめでとうございます。
今年のお正月は良い天候にも恵まれ,3ヶ日で約3万3千人の方が初詣にお越しになられたようです。特に元日には天翔獅子の初舞ということもあって,終日ご家族連れの皆様で大変にぎわいました。
小さいお子さまが獅子を恐がられる泣き声がとても印象的でした。その後,4日からは一週間近く会社繁栄祈願の連続,続いて家内安全・厄祓い等の祈願も多く,ようやくここに来て一息ついたところです。今年も皆様に気持ちの良い参拝をしていただくよう,明るく元気に努めてまいりたいと思っております。
平成19年が皆様にとって幸多い年でありますよう,心からお祈り申し上げます。         (巫女E)

2006年11月13日

宵祭りを終えて

maturi1.jpg maturi2.jpg
maturi3.jpg maturi4.jpg

写真提供:夕刊デイリー新聞社

11月に入って立冬を迎え、ようやく寒さを感じるようになりました。
先月28日には宵祭りが行われ、境内はたくさんの人でにぎわいました。夕方になると徐々に参拝者の方々がお見えになり、いつもと違う神社の雰囲気に緊張しました。10月の末というのに肌寒さを感じず、逆に人の熱気で暖かい夜でした。日向市内の方はもちろん、県内外の方もたくさんお見えになり、今年の宵祭りが初めてだった私は祭りの大きさにびっくりしました。そして、神楽、天翔獅子のすごさ、迫力に感動しました。夜遅くまでご覧になっていただいた沢山の方々もご満足の様子でお帰りいただきました。皆様のお幸せを心よりお祈り致します。本当にありがとうございました。来年もぜひ、お越し下さいませ。
追記・・神社は今、七五三詣りでにぎわっております。ご予定がお決まりでしたら、一度お問い合わせ下さい。      本日の担当:巫女E

2006年09月19日

台風銀座宮崎

今週の日曜、台風13号が宮崎を通過して行きました。
さすがに広い境内の清掃・後片付けは1日では完全には終わりません。
玉砂利が敷いてある参道の落ち葉を拾う作業はなかなか大変ですが、掃除が終わった後すっきりしたな、と思う瞬間がとても好きです。

元々日本は台風が来やすい国ではありますが、殊に宮崎は台風銀座と呼ばれていたそうで、この時期はとても台風の影響を受け易かったのだとか。
少し前に比べると近年はずいぶんと台風自体の数は減ったような気がしますが、それに反比例して人や家屋等への被害は大きくなったように感じられます。

また新しい台風が発生している様子ですが、なるべくあまり大きな爪跡が残らないようにと願うばかりです。

●担当:巫女H

2006年09月09日

重陽(ちょうよう)

今日九月九日は、五節句の一つ、重陽(ちょうよう)です。
端午や桃の節句と並ぶ、一年間の主要な節句のようです。
菊を観賞したことから、「菊の節句」ともいわれています。
この五節句ですが、全てが自然と結びついているような気がしました。
・人日(じんじつ)  正月七日   七草がゆ
・上巳(じょうし)   三月三日   桃
・端午(たんご)   五月五日   菖蒲 
・七夕(しちせき)  七月七日   星
昔から、人と自然は密接な関係にあるのだと、改めて感じた日でした。
季節は、確かに移り変わっておりますが、まだまだ暑い日が続いています。
皆様、体に気をつけて元気にお過ごし下さい。

●担当:巫女T

2006年09月05日

夏から秋へと・・・

山.JPG jinnjato.JPG
セミの鳴き声が聞こえ始めて、夏がきたと思っていた約2ヶ月前からすると、朝夕は随分と涼しくなり、過ごしやすくなってきました。境内から眺める緑でいっぱいの山々が、これから、どのように色づいていくのか今から楽しみです。また、神社では10月に行われる秋季例大祭の準備を始めました。今年は昨年以上に内容のある企画を考えております。お楽しみにしていてください。なお、昨年の宵まつりの様子を一部でありますが、HPの年中行事、天翔獅子のコーナーで紹介しています。ぜひ、ご覧下さい。

本日の担当:巫女E

2006年08月26日

時間の流れ

DSC00527.jpg

早朝お参りの前に手水舎で手を清めていた折、ふと水が冷たくなったな、と感じました。
暦の上では既に処暑を迎えました。
その名の通り日中はまだ陽射しも強く、過ごし易いとは言い辛いものがあります。
それでもやはり着実に秋、そして冬へと季節は移り変わりつつあるのだなと思いました。

●担当:巫女H

2006年08月19日

カニの参拝

カニ1.JPG

この季節になりますと、境内のあちらこちらに(特に手水舎の周り)、カニ(アカテガ二?)の姿を見かけるようになります。
これも一つの風物詩のようなもので、冬になりますと、あれだけたくさんいたカニたちが、パタリと姿を消してしまいます。
ときには、建物の中に入ったりと、困ることもありますが、夏の便りと思い、温かい目で見守る毎日です。
カニたちの神社詣ではまだまだ続きそうです。

●本日の担当:T

2006年08月06日

晴天に恵まれて

海.JPG
8月に入って1週間が経とうとしています。近くの伊勢ヶ浜海水浴場では多くの人でにぎわっているようです。
そんな中、今日の10時半から結婚式のお手伝いをさせていただきました。春先や秋口とは違い、真夏の式にもかかわらず、白無垢の正装でお越しになられた、お2人の神様に対するお気持ちの大きさを感じました。本当に暑い中でしたが、真摯な姿でご神前に額づく、お2人とご親族の方々のお幸せそうなお顔を拝見いたしますと、私も嬉しい気持ちになりました。
また、晴天に恵まれ、境内から眺める海原はどこまでも碧く澄んでいて、お2人の門出を祝福しているかのように思えました。これからの末永いお幸せを心よりお祈りいたします。       本日の担当・・巫女E

2006年07月30日

時には

各学校ではすでに夏休みが始まっていますが、他所から帰省される方も増えるにつれ、お参りに来られる方が幾分多くなったように感じられます。
私は個人的にも神社・仏閣巡りが好きなので、出先で見かけた折はふらりと立ち寄ってしまったりするのですが、大抵の方はやはりお正月やお祭りでもなければ、そうそう神社に行くという機会は無いだろうと思われます。

大御神社はすぐ傍が海水浴場になっている為か、最近とみにご家族でお越しになられている光景をお見受けします。
昨今では、自宅に神棚をお祀りし、神様を尊ぶ気持ちを親から受け継いで行くという流れが薄くなっているように思われがちですが、お正月などの機会にお参りをされる方がほとんどだということは、私達の中には多かれ少なかれ神様を尊ぶ気持ちが息づいているということなのではないかと思うのです。

●担当:巫女H

2006年07月22日

海開き

sea1.JPG
  

7月20日木曜日
連日の猛暑が嘘のように、久しぶりの本格的な雨となりました
そんな中神社では、日向市長様・観光協会の方々がお出でになり、伊勢ヶ浜海水浴場・御鉾ヶ浦海水浴場・お倉ヶ浜海水浴場の海開きの神事が行われました。
当社は、太陽神でいらっしゃいます天照皇大神様を御祭りしているのですが、『海開き』により、海の神様や水の神様にお祈りしましたので、このような天気になったのかなと、潮と霧でけぶる境内を見ながら、考えておりましたら、関係者の方々の、祈願が終わる頃には、雨も、すっかり、止んでいました。
皆様方の安全を思う真剣な祈りが、ご祭神に届いた証のように、私には思えたのでした。
この夏が、安全無事故で楽しいものとなりますよう、心からお祈りいたします。


●担当巫女:T

2006年07月16日

堀一方の天神祭り

みこし1.JPG みこし2.JPG
今日は掘一方地区の天神祭りの御神幸が行われました。天神さま(菅原道真公)は昭和38年より、大御神社に合祀されています。朝早くから神社に集まった大勢の子ども達(約200人)は、お祓いを受けた後、4基のみこしを繰り出し、「ワッショイ、ワッショイ」と元気に地区をまわりました。年に一回、天神さまをみこしに乗せて地域をまわり、地域の皆様のお幸せと子ども達の学問向上を祈願するお祭りです。堀一方の子ども達も天神さまのご加護をいただきながら、すくすくと元気に成長されることでしょう。今日は暑い中、本当にお疲れ様でした。
(巫女E)

2006年07月09日

須賀社例大祭

DSC00499.JPG DSC00503.JPG

須賀社例大祭当日。
早朝から、役員の方並びに厄年会の方々が境内にお集まりになられました。
台風が近づいていたということで危惧されていた天気も、朝の内は曇り空でしたが次第に晴れ間を見せ始め、昼近くには気持ちの良い青空が広がっていました。

お神輿が威勢の良い掛け声と共に大御神社前を通ったのは10時半頃。
こうして例祭に参加される方々を拝見していると、やはり神社とは地域の人々との繋がりがあってこそ成り立つものなのだな、と思わされます。

●本日の担当 巫女H

2006年07月02日

幸せの使者

昔から「ツバメが巣を作ると縁起がいい」といわれておりますが、
神社にもまた幸せの使者がやってきたようです。
先日、無事巣立ち、空き家になったツバメの巣に、新たな親ツバメの姿を確認!
新たな命の予感に今から楽しみです。


巫女 T

2006年06月25日

紫陽花

あじさい1.JPG あじさい2.JPG

今日は11時から結婚式が執り行われました。
天気予報では降水確率80%と言われていましたが、次第に青空が見え始め、まるで新郎新婦のお二方の門出を祝福してくださっているように思えました。
新郎新婦様の末永いお幸せをお祈りいたします。

6月も後半に入り、今、神社では紫陽花がきれいに花を咲かせています。
青紫やピンクなど色とりどりの紫陽花を見ていると、雨が続くこの時期でも晴れやかな気分になるのです。

●本日の担当 巫女E

2006年06月09日

可愛い、可愛いお客さん!!

DSC00469.JPG DSC00472.JPG
いよいよ梅雨の季節となりました。 そんな中、大御神社に可愛いお客さんが見えられました。
 大御神社社務所の軒裏に、可愛い5羽のツバメの子供達が仲良く寄り添いながら、『ピー、ピー』と、鳴いております。
 親鳥もせっせとエサを運び大忙しです。 巣からツバメの子供が飛び立とうとしている様子を見て、巣立つ日が間近に感じました。
ツバメの子供達が元気に巣立って、また社務所の軒裏に巣を作ってくれることを、楽しみにしております。
●今日の日々つれづれ担当⇒新米巫女A●

2006年05月28日

フラダンスのご奉納

1.JPG 2.JPG

3.JPG 4.JPG


今日の11時に『フラスタジオ・マカニ・オルオル岡山教室』(マカニ・オルオルとは優しい風)代表の岡山睦子先生をはじめ、他20名ほどの方々がお見えになりました。
6月2日に宮崎シーガイアで行われる『モク・オ・ケアヴェ・インターナショナル・フェスティバル日本大会』に出場されるということで、それに先立ち、お祓いを受けフラダンスの奉納をされました。山や川、大地、風などの大自然への感謝そして神様への祈りの心を手の先から足のつま先まで身体全体を使って表現される姿は、とても美しく心から感動しました。

この日本大会に向けて何ヶ月も前から練習をされてきたという岡山先生と生徒の皆さん。ぜひ、日本大会では最高のフラダンスを披露していただきたいと思います。どうぞ頑張ってください!!

●本日の担当巫女E

2006年05月20日

望郷の念

午前中、年配のご夫婦がお見えになりました。
御守所にお立ち寄りになられたので少しお話をさせていただく機会があったのですが、今回は奥様の同窓会ということで鹿児島からお越しになられたとのことでした。

中学校に上がるまでは宮崎にお住まいでいらしたそうで、時折こちらに帰ってこられる時は必ず大御神社にお参りにいらっしゃるのだとか。
やはり遠方にお引っ越しになられた方にとっては、懐かしいという気持ちがとても強くなるのだそうです。

ずっと地元に住んでいる私にとってはそういった気持ちがなかなかわからないというのが正直なところですが、あと10数年歳を重ねてみれば、馴染んだ今のこの風景もまた違ったものに見えてくるのかもしれませんね。

●本日の担当:巫女H

2006年05月14日

初投稿です

DSC00339.JPG

今日は、とても良い天気に恵まれました。
そんな中、12時から結婚式のお手伝いをさせていただきましたが、やはり、何回御奉仕しても緊張します!
しかし、新郎新婦様方の幸せそうな顔を拝見しますと、こちらまで幸せな気持ちになりました。
4月から巫女になったばかりで、覚えることも沢山ありますが、ご参拝の皆様が、気持ちよく、お参りできるように、こころがけてまいります。
 初投稿ということで、記念に写真を載せたいと思います。とても可愛いお花です。
『日々つれづれ』を投稿する度に、載せたいと思います。
●今日の日々つれづれ担当⇒新米巫女A●